佐賀県鹿島市の生涯学習センター「エイブル」は、
ホールの貸出し、設備レンタル、イベントなど随時開催している文化施設です。

エイブル事業

ホーム > 新着情報 > エイブル事業 > 『加羽沢 美濃×廣津留 すみれ おしゃべり名曲コンサート』

『加羽沢 美濃×廣津留 すみれ おしゃべり名曲コンサート』

会員先行発売12月6日(土)~ 一般発売12月12日(金)~

日 時:令和8年2月8日(日) 開演14:00(開場13:30)

場 所:鹿島市生涯学習センター エイブルホール

料 金:全席指定(消費税込)
    【    大  人    】 一般 3,000円 エイブル倶楽部会員 2,000円
    【高校生以下】 一般 1,000円 エイブル倶楽部会員   500円

発売日:会員先行 12月  6日(土) エイブル9時30分~ ※先行販売はエイブル窓口のみ
    一般発売 12月12日(金) エイブル9時30分~ 
    ※「広報かしま」11月号の【一般発売12月13日(土)】との表記は誤りです。
       お詫びして訂正いたします。

    ※販売時間は各プレイガイドにより異なります。

プレイガイド:エイブル2階事務局、ゆめタウン武雄、チケットぴあ(Pコード 312-827)
    ※当日券各500円増し ※前売券で完売の場合、当日券なし
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※託児あり要申込 1月23日(金)〆切
    ※車いす席あり(事前申込)

主 催:(一財)鹿島市民立生涯学習・文化振興財団

 加羽沢 美濃(Mino Kabasawa)作曲・ピアノ

 神奈川県横須賀市出身。東京藝術大学卒業、同大学院修了。
 1997年、東京藝術大学大学院在学中に日本コロムビアから発売されたCDを皮切りに、現在までにドイツ・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団との共演を含む、20枚を超えるCDが発売されている。
 オーケストラや室内楽、吹奏楽、歌曲など、多くの委嘱依頼に応え作曲活動を行うほか、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京交響楽団、広島交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団など、日本を代表するオーケストラと共演。
 器楽奏者や声楽家、ポップス演奏家のための作編曲を行っているほか、多くのソリストに楽曲提供もしており、共演ピアニストとしても評価が高い。演奏会で披露するピアノによる即興演奏は、聴衆に特に人気がある。
 テレビドラマの音楽、映画や舞台のサウンドトラックを担当するなど、幅広いジャンルの音楽を制作している。
 活動の場は極めて多岐にわたり、テレビの音楽番組の司会も務める。
 近年は、作曲家の視点からクラシック音楽をわかりやすく解説するレクチャーコンサートや、ジャンルを超えたコラボレーションの試みにも意欲的に取り組んでいる。

加羽沢美濃 オフィシャルサイト▶ https://www.kabasawamino.com/

 廣津留 すみれ(Sumire Hirotsuru)ヴァイオリン

 大分市出身。12歳で九州交響楽団と共演、高校在学中にNY・カーネギーホールにてソロデビュー。ハーバード大学在学中に世界的チェリスト、ヨーヨー・マ氏との度々の共演を経て、米国を拠点に演奏活動を展開。
 自身の四重奏団を率いてリンカーンセンターやMoMA近代美術館にて演奏するほか、ワシントンDCのケネディセンターにて野平一郎氏と共演。The Knightsとして録音したギル・シャハムとのアルバムがグラミー賞2022にノミネート。
 近年はソリストとしてデンマーク国立フィル日本ツアーへの出演のほか、全国でリサイタルツアーを開催。東京フィルハーモニー交響楽団など主要オーケストラとの共演をはじめ、ジャズトランペッターのクリス・ボッティとの海外公演やブエノスアイレスでのタンゴアルバム録音など、ジャンルを超えて活動中。「題名のない音楽会」「徹子の部屋」(テレビ朝日)「歌える!青春のベストソング」(NHK)などでの演奏も話題に。
 これまでに、辰巳明子、川崎雅夫の各氏に師事、室内楽をロナルド・コープス、ジョセフ・リンの各氏に師事。ハーバード大学卒業、ジュリアード音楽院修了。現在、国際教養大学特任准教授、成蹊大学客員准教授、第13期中央教育審議会委員。

廣津留すみれ オフィシャルサイト▶ https://sumirehirotsuru.com/

 演奏予定曲

・クライスラー/美しきロスマリン

・クライスラー/前奏曲とアレグロ

・ドビュッシー/月の光

・サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン

リクエスト祭り  ほか

 ※曲目は変更となる場合がございます。